白アリ出現!・・・活動中 (TT)頑張っていこう。
2020.05.30
こんにちわ、(・ω・)ノ 営業です。
昼間は真夏のようですが、朝晩涼しくって営業的には好きな季節ですね~。
先日、箱根早川(支流の須雲川ね)で魚が大量死!緊急事態宣言明けで営業を再開する旅館が
消毒だか清掃業者を入れて、どうもその業者が塩素系(たぶん)の薬品を須雲川に流したらしい・・・
バレないと思ってやったのか、確信犯だったのか・・・その旅館の上流では1匹も魚が死んでなくって
その旅館から下流で大量死、まっ犯人確定ですね。
でも、漁協も旅館も地元で隣人関係だし、観光で食べてる仲間だから余り大事にはしないらしい・・・
世間話は、この位にして今日のお題です。
゛営業君、濡れ縁の下から羽蟻が大量に出てきたんだけど!゛ と、お得意様から連絡を頂き
先ずは白アリのチェック・・・活動中でした(TT)
薬剤散布は当然するのですが、先ずは被害が大きい濡れ縁を撤去することにしました、以前から経年劣化が
激しくってお客様もそろそろダメだと解っていたのですが、もう少し・もう少しと・・・
↑ before
問題の濡れ縁ですね、見た目は良さそうなのですが結構傷んでいました。
下地が腐って桟木が取れちゃったり、そろそろ・・・と言っていた矢先でした。
↑ before
ちょっと離れて、もう一カ所小さいのも、しっかりやられてました。
↑ 作業中
濡れ縁を解体していくと躯体側の受桟がボロボロ、極端な話 指で押すとそのまま指が入って行ってしまう状態でした。
オイラ、ちょっとケンシローになった気分でした・・・(解んない人が多かったらヤだな・・・)
↑ 作業中
10センチ以上ある桟木が、真ん中からパックリと割れてしまいました。よく見ると小さい白いのいるでしょ?活動中の白アリです。
興味の無い人は、あまり見ないほうが良いと思います。
↑ 作業中
中は既に相当食べられていてオカラ(知ってるよね?)のようでした。白蟻も居るし・・・(TT)
↑ 作業中
結構な量の解体になりました。
基本、食べられている部分は全て撤去しました。
↑ 作業中
一日がかりで解体して危なそうな木材は全て搬出、翌日は防蟻工事のルート確保のため点検口を作る作業開始!
古い建物なので床下の行き来が相当シビアな感じでした。
大工さん曰く ” こんな所に入るのか?”・・・
しかも、10年ほど前にオイラのとこで大改装させて頂いたときリビング・書斎・キッチンに温水式の床暖を施工していたので
その部分は床の開口ができません(TT)、で!物入の中とか頭をフル回転(たいしたことないのですが・・(^^;))させて
ルート作り。
↑ after
押縁付けて開け閉めできる床にしたり・・
↑ after
邪魔にならない廊下の隅っこに点検口付けたり・・・
↑ 作業中
営業も潜って確認したり、なにせ床下が狭いので大変です。
↑ 作業中
それでも通れなかったり(TT)。
やっとこルート確保して防蟻工事を丸一日かけて終了!
お客様より連絡→シロアリチェック→解体→ルート確保→防蟻工事と、ここまで丸4日かかっています。
結構大変なんですね~コレが。
↑ after
実は見えないところに風窓が壊れてて、小動物が自由に入れていたのでしっかり塞ぎました。
↑ before
小さいほうの濡れ縁の有ったところは、もう濡れ縁を作らないので下地の胴縁まで解体して
(写真に写っている板も解体しました)薬剤散布しました。
↑ 作業中
見栄えが良いようにウッドデッキに使う材料で壁を化粧直して、大きいほうの濡れ縁は新しく作るので
下地を入れて5日目終了です。
古い家なので図面も何もなく(大工さんが書いたお絵描きみたいな(失礼)のは有ったのですが)、オイラんとこが手を入れさせて頂くようになる前に
建てた大工さんが増築したり、外張りのサイディング張ったりと色々手が入っているお宅なので解体してみて大工さんと材料拾って作業して、
みたいな手間の掛かる現場(失礼!)ですが、オイラはこういう現場が好きです。
お施主様にも、゛ズ~っと面倒見てもらうんだから健康でいなきゃダメよ゛ と言われてます(^^;)
後は補修したところを塗装して、防草シート敷いたり玉砂利入れたり、腐らない濡れ縁造ったりで終わりの予定ですが、もうちょっとかかります・
と。言う事で現場から営業でした。
(。・ω・)ノ